Topページ へ|戻る(9/10)

☆☆日本最北端の旅☆☆
(日本最北端の美味しいところ)(10/10)

礼文・利尻・稚内の食材は、本当に美味しい!!。
厳しい北の自然に育った食材だからでしょう。
利尻昆布を食べて育ったウニは、格別で生なまま出される。おいしい〜!!
どのホテルの夕食も豪華で美味しかった。

ホテル礼文の夕食

ホテル礼文の夕食

献立の一例
食前酒:苫小牧 ハスカップワイン
先物:利尻うに 利尻産の生ウニ
   自然本来のままのウニの味
小鉢:利尻昆布そうめん 当地ならではの利尻昆布をそうめん風に
刺身:桜鱒 そい 帆立 鮹
煮物:ほっけの醤油煮 利尻産のほっけ

揚物:鱈の竜田揚げ
    真たちの竜田揚げ
    蟹爪香煎揚げ
小鍋:たちかま煮 鱈の白子をかまぼこに仕上げ利尻昆布で出汁を取ったスープで仕立てた寄せ鍋
強肴:毛蟹
酢物:ところてん ふのり酢 利尻育ちのテングサを用いた島の魚師手作りのところてん
等々。

ホテル礼文の朝食

礼文・利尻の野菜は、稚内から船で運ばれるとのこと。
島に野菜畑は有りますが、家庭菜園程度でジャガイモの花が咲いていました。
山菜とりは、島の方にのみ許可書が出されているとのこと。


ホテル利尻の夕食

最北端で粒状アイスクリームを食べる

1日2万歩近く歩いているのに数キロも体重が増えた。
こちらではしっかりご馳走をいただいて、帰ったら粗食にいたします。
やっぱり北海道はなんでも美味しいですね。
贅沢この上なしです。

すべての旅程がおわり飛行機を待っています。
もっとここにいた〜いという気持ちです。
楽しい楽しい旅でした。感謝しながら帰途につきます。

このページの先頭へ戻る