☆☆北海道横断の旅(古希を祝して)☆☆
(クロフォード公園・富良野・旭山動物園)
← クロフォード公園 明治初期、北海道開拓使顧問として石炭輸送を目的とする幌内鉄道の建設を指導のため、アメリカの鉄道技術者、ジョセフ・ユーリー・クロフォードを迎えた。彼にちなんで名づけられた公園です。 北海道の鉄道発祥の地として列車を展示してあるほか、野外ステージなどもあり、地域交流の場として活用されています。 |
||
クロフォード公園/三笠鉄道 |
新富良野プリンスホテル/中庭 |
|
旭川市旭山動物園は、北海道旭川市にある日本最北の動物園です。動物の自然な生態が見られる行動展示を実施して、一躍有名になった。近年では北海道を代表する観光地として定着し、日本国内だけではなく海外からも数多くの観光客が訪れている。 冬もお客さんが多い動物園だそうです。 ↓ 狼の遠鳴きを身近で聞くことが出来ました。 今まで多くの動物園に行きましたが初めてです。 |
↑ 新富良野プリンスホテルは、雄大な自然に育まれ、色々なアクティビティーが楽しめるリゾート富良野温泉「紫彩の湯」が誕生、人気の風のガーデン・森の時計・ニングルテラス、富良野を一望できる富良野ロープウェー、アーノルドパーマー設計の富良野ゴルフコース等々話題の施設が魅力のリゾートです。 ← 雄鹿の角は重いですね。これが毎年生え変えるのです。 |
|
旭山動物園/雄鹿の角 |
||
北海道の旭川市は、寒暖の差60℃を超える街とのことです。 今や人気全国1位となった旭山動物園。その人気の秘密は、動物本来の生き生きした生活を見せる行動展示にあります。 → 飼育係のお姉さんが説明をしながら餌を与えています。 そんな動物たちを見ていると、誰しもほっとしたり幸せな気持ちにさせてくれます。 | ||
狼の遠鳴き/二頭の競演 |
ペンギンの餌やり/東門にて |
|