TOS ENGINNERING CO., LTD.

事業内容

 TOSのモットは、
 社会の変化を先取りし、
 人にやさしいシステムを創造し
 社会に貢献する。

    事業の目的及び選定理由

      目的                選定理由

 1.環境保全及び省エネ設備
   の設計・制作。
              環境保全には、省資源化・
              省エネルギー化・
              リサイクル化・廃棄物の減量化・廃棄物の無公害化
              が求められている。
               (1)省エネルギー装置の推進。
               (2)リサイクル化による再資源化。
               (3)安くて、小型設備を設置。

 2.製造業の生産性向上の
   サービス提供
              経験豊富な技術者が、顧客の要求を正確に把握し、経済的に
              製造出来るように支援する。
               (1)製造メーカの代理店として経験豊富な技術者が支援
               (2)顧客の要求に合った、工程・品質・資料の支援
               (3)製造現場での技術支援

 3.建設コンサルテング
   及び業務サービスの提供

              経験豊富な管理者が、建設管理充実をする事を
              要求されています。
               (1)建設管理の経験者が、国内・海外建設の
                 マーネージメントを支援する。
               (2)豊富な経験者が、安全・工程・品質・技術の
                 管理・指導を支援する。
               (3)建設管理コンサルタント及び業務サービスの
                 提供・支援をする。

 4. メンテナンス・補修
    及び改造
              省資源化のためには、備品・設備のメンテナンスを
              行い所定の能力を保持し、安全に生産性の向上及び
              性能向上のため改修・改善のアイデア提供を行うと
              共に実施が必要。
               (1)装置・設備のメンテナンス。
               (2)装置の安全性・生産性の向上の改善。
 5. インターネットの教育
    及び情報提供
              情報化社会になって、コンピュータの活用は不可欠です。
               (1)情報化時代に対応するコンピュータ教育
                 a)日常生活にコンピュータを使用する。
                 b)企業活動で使用出来る様にする。
               (2)情報提供
                 a)建設情報
                 b)商品情報
 6.高齢化社会の変化を先取りし事業化
              社会の変化を確実にキャッチし、事業化します。

 事業目的のため計画から実施、完成まで、責任を持って
 対応します。