四季彩の目次へ
蝋梅(ろうばい)
名前に梅がついているので、
3月に咲く梅と同属と誤解されやすいが、別属である。
唐から来た事で唐梅とも呼ばれ、
中国名でも蝋梅であったことから日本名も同じ。
花の中心部は暗紫色、その周囲が黄色、蝋細工のような花びらと蜜蝋のような甘い香りが特徴。
晩秋に焦げ茶色になった実を、寒い間に播くと発芽しやすいとか。
"蝋梅や 蝋細工より 蝋らしく"
2015年1月18日
花提供:
下村美代子
記:
上村 サト子
このページの先頭へ戻る