四季彩の目次へ
枝垂れ桜
"平成20年の1本桜"
平成20年の1本桜
西国二十番札所、洛西一番札所、
西山宮門跡
善峰寺、
源算上人開山、徳川5代将軍綱吉の生母 桂昌院が復旧された。そのお手植え。樹齢300年の枝垂れ桜。
春は花 秋は紅葉の
 むすび木は
  この世の幸 めでたかりけり
[天然記念物のはえ松と枝垂れ桜]
[桂昌院のお歌]
→[桂昌院お手植えの桜と紅葉]
春は桜、秋は紅葉と桂昌院が徳川家の永遠の繁栄を祈って  お手植えされたもので、樹齢300年の太い幹は紅葉が  桜を支えている格好になった。
   ↑[桂昌院のお歌]   
 春は花 秋はもみじの むすび木は この世の幸 めでたかりけり と詠まれた。

 さらに薬師堂では
 たらちをの 願いをこめし 寺なれば われも忘れじ 南無薬師仏
[桂昌院お手植えの桜と紅葉]
枝垂れ桜
 日本の枝垂れ桜や、1本桜として有名な樹齢
1000年以上のものは
  「淡墨桜」(岐阜県 根尾)1500年
  「神大桜」(山梨県 山高)1800年
  「三春の滝桜」(福島県 三春)1000年
があります。
経堂と桜
枝垂れ桜
このページの先頭へ戻る