四季彩の目次へ

蓮(ハス)
“平成19年の蓮”
【京都花園の法金剛院】

平成19年の法金剛院の蓮
学名:Nelumbo nucifera
Nelumbo:ハス属、nucifera:堅果をもった
科、属:睡蓮(スイレン)科、ハス属。
和名:蓮(ハス)、英語名:Lotus。
インド原産。すごくきれいな色。
蓮は「蜂巣(はちす)」の略、花床がたくさん穴があり蜂の巣ににているところから。
漢字の「蓮」は漢名から。種子が連なってつくことから。
夏の朝早く開き、午後3時には閉じる。花の開閉は3回繰り返し、4日目には散る。

[法金剛院の蓮(白)]

[法金剛院の蓮(紅)]

[法金剛院]
法金剛院は律宗・唐招提寺に属しています。
創建は平安時代、天長の頃(830)
右大臣清原夏野の山荘、死後に寺として「双丘寺」(ならびがおかでら)と称した。
平安の末、大治五年(1130)鳥羽天皇の中宮 待賢門院が復興し「法金剛院」とされた。
[法金剛院の蓮]
関西花の寺第十三番霊場、律宗 五位山 法金剛院といいます。
「蓮の寺」ともいわれる。
世界中の蓮を集め苑池や鉢に植えている。
七月初め〜八月上旬が見頃。
一面の苑池には白、ピンク等の花を一望して楽しめます。
鉢植えにしているのを見ても楽しめました。

[法金剛院の蓮]

西行はじめ多くの歌人が訪づれて歌をのこしている。
なんとなく
芹と聞くこそあはれなれ
摘みけん人の
心知られて
西行
(芹摘む人:后など高貴な女性にかなわぬ恋をする意)
記: T.N  

法金剛院の蓮

白いキキョウ

アガパンサス
ユリ科。学名:Agapanthus 別名 ムラサキクンシラン。原産地:南アフリカ 樹高:70〜90cm 開花期:6月〜9月。
別名ムラサキクンシランですが、クンシランとは関係ない。(クンシランはヒガンバナ科)
花のつきかたが似ているので名前がついた。花の色は、ブルーかホワイト。冬は地上部が枯れて 春にはまた芽を吹き出します。

アガパンサス

白いキキョウ


このページの先頭へ戻る