VG槻輪 四季彩の目次へ

秋の花「金木犀」「酔芙蓉」「石蕗」

金木犀 金木犀(キンモクセイ)
学名:osmanthus fragrans var.aurantiacus osmanthus
(モクセイ属、芳香のある、橙黄色の)
開花時期は9月下旬より10月中旬。
咲いている間中強い香りを放ち、かなり遠くからでも匂って来る。
中国南部の桂林地方が原産。
金木犀の中国名は「丹桂」
江戸時代初期の頃、渡来した。
静岡県の県の木。
咲いたあとで雨風があると、さっと散ってしまって地上一面に黄金の絨毯が出来上がる。 しかし、はかないです。
小学校のころ、秋の運動会は一番の楽しみでした。
金木犀の香りがただよって来ると、なつかしく思い出します。
秋の果物「みかん」「柿」「栗の実」そしてお弁当が運動会の定番でした。

T.N    

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇

酔芙蓉

酔芙蓉(スイフヨウ)

学名:hibiscus mutabilis versicolor
(ハイビスカス属、変わりやすい、変色の)
開花時期は8月初旬より10月初旬
酔芙蓉:朝のうちは白く、夕方になるにつれてだんだん赤くなる花、酔っ払ったとみなした。
昔から美しい人のたとえに用いられている花、「芙蓉の顔」という。
「白き芙蓉 赤き芙蓉と かさなりて
 児のゆく空に 秋の雨降る」与謝野鉄幹

T.N    


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

つわぶき (石蕗の花)

酔芙蓉

学名:farfugium japonicum (ツワブキ属 日本の)
和名:ツワブキ つやのある葉 「つやぶき」
それが変化して「つわぶき」
開花時期は10月中旬から11月末頃
12月28日の誕生花
花言葉は「困難に傷つけられない」
「いくたびか 時雨のあめの かかりたる
 石蕗の花も つひに終わりぬ」斎藤茂吉

四季彩の目次へ