昭和16年12月8日とは
昭和16年12月8日。
私は大阪府中河内郡八尾町立尋常高等小学校の二年生でした。
亡父の故郷新潟県出雲崎町に法事で学校を欠席して行きました。
9日に帰阪予定で親戚の家で雑談をしていました。
支那事変、満州事変と勝ち戦でしたので、それ程危機感がありませんでした。
9日に出雲崎から柏崎迄越後線 柏崎から信越線、北陸線の夜行列車でした。
夜は窓のブラインドを降ろします。ところが夜が明けてもそのまま。
父母の話では゛戦争になったから…゜と言いました、が私は未だに意味が解らない。
軍事体制になり、小学校も体育の時間は、兵隊さんの様に分列行進の練習等々……。
霞ヶ浦
長女が茨城県 取手市に居ますので土浦市迄行ってみました。霞ヶ浦があり静かな所です。
若い血潮の予科練の七つボタンは桜に碇、今日もゆくゆく霞ヶ浦にゃデッカい希望の夢が湧く・………
私達子供も軍事体制時の歌を歌っていました。霞ヶ浦を眺めてひっそりと口ずさんでいました。
いつかお話したかも知れませんが男児は゜大きくなったら兵隊さんになる"と言っていました。
私の名言?迷言?化石ですがまだ予科練の歌は覚えています。
2014年12月8日
記 山本矩子
|