会員だより目次へ前回の便り次の便り

"2014年10月3〜4日"
【国史跡 “ 竹田城跡 ”】

平成26年10月3〜4日【但馬にそびえる天空の城】

 台風18号が接近する今週金曜日の夜、兵庫県但馬の和田山めがけて出発した。予報では日曜日以降に近畿に接近するとのことで、 4日(土)は晴れると予想はしていた。
播但線竹田駅前のホテルに11時頃到着、翌朝4時起床。「雲海の上に浮かぶ天空の城」を見ようと試みた。
朝来市経済部観光交流課では、9月11日〜11月30日までの竹田城跡雲海シーズンは一般車の乗り入れ禁止です。
和田山 イオン和田山店〜山城の郷間は「雲海バス」を午前4時から運航している。まだ真っ暗のバス停留所には 夜通しツウリングしてきた若いカップルなど大勢の乗客でにぎわっていた。
バスは約15〜20分で山城の郷につき、其処から徒歩で登山となります。片道2kmあまりで城跡に着きますが、 往復したあと歩数計は15、550歩をさしていました。
時間的には、午前4時20分の雲海バスに乗って、4時45分にバス停留所につき、5時20分には城跡に到着、 入山料¥300を払って散策しました。山城の郷へ帰還したのは午前7時20頃でした。
約3時間の朝の散歩でした。かえすがえすも残念なのは、雲海と日の出を拝見できなかったことでした。

【黒川温泉】

朝来市生野町黒川、にある温泉は渓谷の緑に包まれ豊かな自然と柔らかな天然温泉で秘湯「美人の湯」とよばれている。
泉質はアルカリ性単純温泉であらゆる疾病に効くといわれています。また 関西電力黒川ダムは一周20km、ダムの高さ98mで 多々良ダムとの落差で約130万kwの水力発電(地下発電装置)用ダムとして稼働している。
温泉の食堂では「ぼたん鍋」「生野町のご当地メニュー はやしらいす」「よもぎうどん定食」など楽しめます。
記 成本忠晴   
動画もお楽しみ下さい。ここをクリッキして下さい。
 ←朝来市のシンボル 竹田城跡 

 竹田城跡は嘉吉3年(1443)に但馬の守護大名 山名宗全が基礎を築いたとされ、太田垣氏が7代にわたって城主となりました。
織田信長の命による秀吉の但馬征伐で天正8年(1580)に落城した。最後の城主 赤松広秀が豪壮な石垣の城郭を整備したといわれている。

朝来市のシンボル 竹田城跡

本丸の跡

東の方向 日ノ出→ 

明治9年 兵庫県に編入、昭和14年 竹田町役場の所属、昭和18年 国指定の城跡、昭和46〜55年 石垣修理完成、 平成1年「天と地と」の撮影ロケ地、平成18年日本100名城に選定された。
秋から冬にかけて晴れた早朝に朝霧が発生し雲海に包まれた竹田城跡はまさに天空に浮かぶ城として幻想的な風景になります。

本丸の跡 ↑ 

 標高353.7mの山頂は穴太積み石垣。大津市阪本町穴太に住む「穴太衆(あのうしゅう)」という人々が積む石組み技法が 安土城や姫路城と同じく竹田城でも使われていた。

東の方向 和田山方向

←南千畳 

縄張り(平面構想)の規模は南北400m、東西100m。

穴太積み石垣→ 

平成18年には日本城郭協会により「日本100名城」に選定された。

南千畳

天空にそびえる石垣

黒川ダム

発電の仕組み

ロックフィルダム

ダム水面

98mダム全景

黒川温泉全景

観光センター

禅寺山門

本堂


このページの先頭へ戻る