VG槻輪会員だより
目次へ
7月「わがまち紹介」から
私達の福祉を考える

7月「わがまち紹介」では、" 森の中の福祉の学園「聖ヨハネ学園」 "を訪問しました。
訪問の感想を頂きましたのでご紹介します。

記:S.O   

Aさん:
 学園の側に長く住みながら 年1度の「丘のまつり」の見学だけの参加で した。外観からは想像できない内部のあちこちを説明を受け見学させていただいて 有難かったです。親しみを感じました。
Bさん:
 国や高槻市、大阪府の支援を受けたレベルの高い福祉施設でした。
職員のかたも経験豊かな方がたで立派に運営されている事が良くわかりました。
内部に入って隅々まで見せてもらって、子供から老人までが平和に過ごされている 印象を受けました。
家族愛が崩壊して、幼児虐待や老人を介護する若者の減少など日本のこれからの 将来は必ずしも明るいものではありません。
老いるはことは病気になり、手足が麻痺し、 五感が鈍り、認知症となりやがて生きていることさえもわからなくなるのでしょう。
100人 の老人を介護するために40人近い方が働いています。
家族で介護できない重度の 障害がある方にとってはこの施設は神からの贈り物のようでした。
Cさん:
 広くて明るくて幸せそう。
私も将来入所したい。こんなに交通の便の良い所はみつかりにくい。
戦前住宅地や九中まで一帯がヨハネの敷地だったんですってね。
良い施設を作る為の資金になったんですね。有難いです。
Dさん:  聖ヨハネ学園の子どもたちが明るく私達を迎えてくれました。
地域生活支援センター光では、どの部屋も明るく、何のにおいも無いのに驚きました。
ミス・プール記念ホールの入所者は、どの方も穏やかな顔をしておられ、毎日幸せに暮らしておられる様子がよくわかりました。
高齢者入居施設の臭いが全然ないのは、職員の方の心のこもったお世話があればこそと心打たれました。
私も将来、介護を受けなければならない時、このような施設で心穏やかに過ごせたらいいな〜と思います。
地域生活支援センター光
地域生活支援センター光


このページの先頭へ戻る