大神神社(おおみわじんじゃ)
"2009年2月大神神社(おおみわじんじゃ)参拝"
【奈良県桜井市】
大神神社(おおみわじんじゃ) 国のまほろば、大和盆地の東南「三輪山」を拝するわが国最古の神社です。 祭神の大物主神は、国造りの神、医薬、酒造、方除等人間生活全般の守護神です。 成本忠晴 |
||
[大神神社の鳥居] |
[鳥居に架かった扁額] |
|
→[拝殿] 平成の大造営で平成9年5月8日に竣工。正面に祈祷殿、左に儀式殿、右に参集殿 と三つの建物が三輪山を背に西向きに建っています。 |
↑「扁額」 二の鳥居に架かっている「三輪明神」の扁額 |
|
[拝殿] |
||
「幸魂奇魂(さきみたま くしみたま)」 古代人は神の働きをその魂の働きとして「和魂(にぎみたま)」と 「荒魂(あらみたま)」の両種の魂をみた。人々を幸くあらしめる魂であり 人智の及ばない霊妙不可思議な働きを人の世にもたらす魂です。 そしてそのそれぞれに幸魂・奇魂があると。神は個人的願いには あまり答えてくれません。個人を救うのは「仏」です。 大神神社では国家を守護し社会に安寧をもたらすように古式に のっとって神への祈願にも、鎮魂詞「幸魂奇魂(さきみたま くしみたま) 守り給え、幸へ給え」を三遍唱え、国家を守護し社会に安寧を まず第一にねがっている。(かぎろい:「菅野」文学博士) |
||
[巳の神杉] |
[平等寺の山門] | |
[平等寺の十一面観音堂] |
[平等寺の三重塔] |
[長岳寺の山門と白梅] |
[長岳寺の白梅] |
[長岳寺の池と本堂] |
[城陽市青谷梅林] |