VG槻輪活動
目次へ|次へ(その2/2)

第9回たかつきNPO協働フェスタ
なんでNPO? やっぱりNPO!
参加して(その1/2)

 10月19日(土)、昨夜の気象予報通り、朝7時は土砂降りの雨で、フリーマーケットは中止との連絡をいただいた。
9時に、VG槻輪4人のメンバーで市役所生涯学習展示ホールのVG槻輪エリアに到着しました。
 展示ブースには、中央に「VGきりん」と刺繍の入ったお洒落で可愛い手作りのキルトのポスターが掲げられ、その下に槻輪の活動内容や写真が、わかりやすく紹介され、これが初級受講生の卒業作品?とその作品のレベルの高さは、講座内容と指導される先生方の賜物と拍手。目をひくカラフルな作品の展示、そのあいだに可愛い折り紙独楽やリボンが飾られ、準備された皆さんの若々しいセンスが感じられた。(と、やや自画自賛か)
 さて、10時のフエスタのオープンに先立ち、高槻在住のタイの美しい踊り手が登場、民族衣装でダンスを披露し、挨拶を控えたM田剛史市長を指名してイケメンの踊り手がステップを踏むという楽しいハプニングがあった。
 そのあと、実行委員長の方から、参加団体41グループと高槻市行政との連携協働共催は、他の都市では、あまり例は見られず画期的であるという説明と、今回のフエスタ内容―ステージ、体験エリア、展示グループ、クイズラリーなどの紹介があった。
 私は、入口に近い「足指の筋力を測定し、足指、足裏の機能を高めよう」コーナーで最近よくある「こぶらかえり」を治す方法を教えていただき、その前の関西大学初等部の可愛い少年と少女から、「インド・ニランジアナ・ミューズ・プロジェクト」なるものの説明を受けた。要するにインドの小学生とテレビ会議を通じて交流し、恵まれず学習できないインドの子供たちに手を差し伸べる計画を推進しているそうだ。そして、そのあと体験コーナーでは、木製のドラえもんを作り、折り紙ハニタンをいただき、「こども見守り中」の旗の所有の登録をし、Windows8を触らせていただき、災害・非常時持ち出し品のリストとその説明を受け、地域子育てカフエの情報を知るなど、盛りだくさんのテーマを拝見し体験できた。私は午前中だけの参加だったが、まだまだたくさんのブースや未体験コーナーがあり、大岡先生は「棺体験?」(神峯山寺さくら葬のブースでしょうか)されたとか???

Y.I   

 昨日(10月18日)の夕方から、当日(19日)までお疲れ様でした。
 準備しましたバザーは残念でしたが フェスタには大人やお子さん達沢山の見学者や色々のイベントの参加者が多くて張り合いがありましたね!

 お隣のブースが白い紙に黒字の印刷だけという、地味なパネルでしたので、「V.G槻輪」のパネルは、内泉さんの可愛いパッチワーク利用のタイトルはじめ カラフルな写真、またリボン花々、折り紙作品で一層華やかで目立ちました!

 スタンプラリーは、下村さんと内泉さんが問題作りと、素敵なイラスト入りの10問題を印刷(2部)して下さいまして、問題を選ぶ方々に大盛況でした。
参加お礼にと渡した、折紙のコマも大喜びでした。沢山用意されていましたが残りませんでした。
対象はお子達と思いきや、大人もプタンプラリーに大勢が参加されていました。
しかも、多いかたは15か所も廻られていました。5個の押印で商品がもらえるとのことでした。

 新型パソコンコーナー(エイト)が広いスペースを占めていましたね!かなりの中高年者が興味をもって覗かれていました。

 今回の目玉イベント「入棺体験」というのがあり、偶然そこに居合わせた大岡会長に気が付き、私が声をかけ、ためらう先生に周囲の方々が背中を押されました。
お棺に横になられ蓋をされ、おごそかな音楽が流れて1分間の体験でした。私は先生がお疲れの身で思わず眠りにつかれるのでは?と思いました。
そこに偶然会長婦人が通りかかられて、お預かりしていた先生のカメラを渡して、珍しい体験中の先生の写真を!さてどんな表情が映っているのでしょうか?
その直後の先生の感想は「音楽が心地よかった・・・」お棺はダンボールで製作とのことでしたが、木材にしか見えませんでした。

N.K   

追記
 今回、入棺体験をさせて頂きました。
 最初は、躊躇しましたが、いずれはお世話になるところですから、と思い体験してみました。
 お棺の中で横たわってみますと内面に白い布で覆われていて、頭の部分には少しクッションがあってのでしょうか気持ち良く、足も伸ばすことが出来、上の蓋を閉められると同時に生演奏が聞こえ本当に眠ってしますのではないかと思うくらい気持ち良かった。
上の蓋が開いたので、起き上がろうとしたら、ダメ写真を撮るからといわれ、観衆も含め大笑いとなりました。
棺から出る前にインタビューを受けて「棺の中で聞く生演奏が本当に素敵でした」と答えた思っています。
 良い経験をしたと思います。
 更に、この棺は紙で出来ていて公害が出ないのですと聞くと、“公害のでる棺には入りたくない”と強く思いました。
 昨日(19日)はお疲れ様でした。

 ぐるっとスタンプラリーで回りましたが、「槻輪」のブースが一番よく頑張っているかなーと(自画自賛ですが)。
パソコン教室に興味を持たれる方が何人かおられ、教室募集のパンフがあってもいいかなと思いました。
場所と時間等をお教えして、教室を見に来て下さいとお伝えしましたが…。

S.K   

このページの先頭へ戻る