第21回 交流サロン報告
“高槻市の歴史を学ぶ”(その 1/2)
1. テーマ :“高槻市の歴史を学ぶ”
|
文化財愛護シンボルマークは,文化財愛護運動を全国に推し進めるための旗じるしとして,1966年(昭和41年)5月に定められたものです。 このシンボルマークは,ひろげた両手の手のひらのパターンによって,日本建築の重要な要素である斗きょう(ときょう=組みもの)のイメージを表し,これを三つ重ねることにより,文化財という民族の遺産を過去,現在,未来にわたり永遠に伝承してゆくという愛護精神を象徴したものです。 |