活動報告目次へ

3月 活動報告

情報誌編集講座
第2回 レイアウトの技法

書体・横書き/縦書き

主  催 :(財)高槻市文化振興事業団 青少年センター
開 催 日:平成17年3月9日 19:00〜21:00
場   所:総合市民交流センター 5F
講   師:機関紙広報研究センター代表 河野文雄さん
内   容:
第2回の概要
1.遊びのコーナはありますか?
   知的センスと遊び心で魅力ある広報誌となる。
   ・第一生命サラリーマン川柳などは世相を反映している。
   ・今年の漢字:1995年から発表されており、毎年12月12日の「漢字の日」前後に
   京都の清水寺貫主により揮毫され、本尊である千手観世音菩薩に奉納される。
     2004年は「災」、2005年は、韓国の「韓」?
2.レイアウトのコツ
   1)印刷の機械によって紙の大きさが制限される。
   2)B判とA判の違いを知ろう。
     @B4>A4
     A紙の重さ
      B1で1000枚を1連と言いその重さで紙の厚さを言う。
   3)紙の大きさと広さ
     @紙の縦横の比は、1:√2(黄金比)
      B4:257*364mm
      A4:210*297mm
      面積比はA4:B4=1:1.5
   4)字の大きさ
      パソコンではポイントで現す
      1ポイント:0.35mm角
      10ポイント:3.5mm角の字
   5)書体
      明朝(M)・・・・・可読性(読ませる字)
      ゴシック(G)・・・可視性(見せる字)
   6)写真等の説明文字はゴシック
   7)見出しの文字の使い方
       G+Gは使わない
       G+M or M+M
3.縦書き、横書き
   1)日本語は縦書き、横書きとも使用出来る。
   2)縦書のよいところ
    @正確に読める
    A漢字の特性で横線が多い関係から縦が読み易い
    B漢字の特性で縦書きの方が印象読み出来る。
   3)縦書きでの数字の書き方
     難しいね。
4.付表語
    一人(ひとり)、二人(ふたり)、3人
    お父さん(おとうさん)、お母さん(おかあさん)
    付表語は108語ある。
5.文字間と行間
   1)新聞では行間は半角で
   2)小説などでは行が長いので全角で行間を取ることがある。
次回は記事と見出しの付け方です。