わがまち紹介
目次へ|戻る(その1/2)

平成22年3月 わがまち紹介
" 高槻市市役所・市議会議場:桃園町 "
【 その2/2:写真集 】

 「わがまち紹介」に高槻市の市役所を計画しました。
市役所は、業務の内容が多いので、今回は焦点を絞り「市議会」としました。
関係者と相談した結果、高槻市の「しょくいん出前講座」の“どんなことしているの?「市議会のしくみと役割」”を中心にした見学会を行うことにしました。
講師として、高槻市議会事務局次長 舟木正志氏、庶務課長 野島眞人氏にお願いしました。
高槻市の市議会の内容については、高槻市々議会ホームページに搭載されています。
高槻市は、地方自治法に基づいて条例等を設定し運営している。
市議会の役割
高槻市を快適で住み良いまちにしていくためには、市民がみんなで話し合い、そうして決めたことを自分たちの手で実行していくことが大切です。
しかし、多くの市民が集まってそれを実行していくことは困難なので、市民の「代表者」を選ぶ。その代表者が「市長」と「議員」です。
議員は、市民の意思を市政に反映させるため、市議会を結成して様々な課題を審議し、どう処理すべきか決めて行きます。
● 市議会の議員は市民の代表
  市議会議員は4年ごとの選挙によって市民の中から選ばれる。
  高槻市の議員上限数は46人ですが、平成11年市条例で36名と決められています。
● 議長・副議長
  議長と副議長は議員の中から選ばれ、1年ごとに改選されている。
● 会派
  自分たちの考え方や主張を市政に反映させる為、同じような考えや意見を持つ議員が集まつて「会派」を結成しています。
 公明党(8人)、自民党(6人)、共産党(5人)、高志会(5人)、民主・元気(5人)、市民連合(3人)、無所属(3名)、とのこと。

市議会議場
1)議場の建物は本館の北側に別棟となっています。 (本館の2階と廊下で接続しています)
2)市議会の出入り口は、本館南の正面にあります。
3)傍聴席への出入り口は議場建物の東にあります。
4)議員控室は、本館の2階に会派別にあります。
5)議場は、議場建物の2階で天井の高い部屋です。
6)壇上からは、全議員、記者席、傍聴席が一望出来ます。

市役所正面/市議会正門

説明会風景

市議会の仕組み
本会議は、議員全員が議場に集まる重要な会議で、議会の意思を決定します。
「定例会」は年5回(3・5・6・9・12月)開催。「臨時会」は必要に応じて行う。
●傍聴
本会議・委員会は公開されており、誰でも傍聴することが出来ます。
本会議の傍聴席は78席、委員会室は20席用意されています。

委員会
「常任委員会」は予算・条例などの議案を4委員会(総務消防、環建産業、福祉企業、文教市民)で行う。
「特別委員会」は、4常設委員会と決算審議会がある。
各議員は、常任委員会及び特別委員会に所属している。
請願・陳情
市政に関することがらについて、市民が直接市議会に要望出きる制度です。
請願は、議員の紹介を必要とし、陳情は議員の紹介を必要としません。

議場内部(議長席・議員席・傍聴席)

議会建物外観/傍聴者入り口

議会図書室/議場議員ロビー^

委員会室内部


このページの先頭へ戻る