わがまち紹介
目次へ|戻る

11月 わがまち紹介
"神峰山寺と神峰山の森自然園"
写真で報告

報告者:T.N (写真をクリックすると拡大します。)

 平成17年11月17日(木)は、大変お天気が良く、晴天の太陽にすかして見る紅葉の美しさは格別でした。
 神峰山寺の本坊で住職さん(近藤眞道先生)の面白いお話を聞き、早めの昼食を摂った。
神峰山の森自然園では、大阪植物観察会の森井英樹氏の説明を受けながら、晩秋から 初冬の落葉樹、野草の細かな説明に聞き入りながら自然園を散策した。
落葉樹では、くぬぎ檪や椎の実(ドングリ)の各違いの実物説明に興味を持って聞き入った。
紫陽花や夏の季節に咲き誇っていた野草は、姿を消すか枯れ葉を留めているなかで 紅白の水引草、りんどう、せんぶり、ゆうぜんぎく、とりかぶと、などが凛として 自然園のなかに姿を誇っているのは、見ていて頼もしい。
 神峰山寺野生ラン園のころは、入場料をとっていてお手入れも行き届いていたが、今は大阪府・高槻市・お寺の共同管理(第3セクター)の管理になり大阪植物観察会会員の方の奉仕にまかせている状態で、蘭の畑もない。
紫陽花畑も昔の盛んなときほど花の種類も多くない。
そんななかでも、やまの頂上近くで花の苗木を盛んに植えているボランティアの 方が働いていたのには、頭が下がった。
写真は数少ない神峰山の森自然園の草花です。
JavaScript−一定時間で画像を更新


目次へ|戻る