学習&ボランティアの実践<PART V>
〜 高山右近や永井直清が治めた高槻城周辺をめぐる 〜〜
(探訪報告:1/3)
月 日 | 平成22年2月10日(水) | 集 合 場 所 | 高槻現代劇場前(高槻市野見町2-33) | 天 候 | 曇天 |
順 路 |
現代劇場前集合 ⇒ @藤井竹外邸跡 ⇒ A永井神社 ⇒ B野見神社 (市民の森) ⇒ C高槻城跡碑 ⇒ D工兵第4連隊正門跡 ⇒ E高山右近像 ⇒ F歴史民俗資料館 ⇒ G城跡公園 ⇒ H 菁莪堂跡 ⇒ I八幡大神宮 ⇒ J東大手門跡 ⇒ K町人地 ⇒
L京口 ⇒ M寺町(本行寺) ⇒ N思案石 ⇒ O高山右近天主教会堂跡 ⇒ Pしろあと歴史館(解散) ○の番号は、ガイドブックの番号に会わせていますのでご参考にして下さい。 ガイドブック【学習&ボランティアの実践<PART V> 〜 高山右近や永井直清が治めた高槻城周辺をめぐる 〜(ガイドブック)】をご覧下さい。 |
そ の 他 |
案 内 者:メインリーダ 都本氏 班の案内者:平本氏、丸山氏、衣笠氏、飯田氏 |
記
|
|
「わがまち学ぼう事業」は、"市民協働まちづくり事業"として、「高槻市文化財スタッフの会」、「槻歩クラブ」、「ボランティアグループ槻輪:VG槻輪(きりん)」の三団体共同で、5月に応募し7月に内定し実施した事業です。 事業の内容としては、<PART T>の講演会2回・<PART U>フィールドワーク3回、これを平成21年9月から平成22年2月にかけて実施してきました。 <PART T>は講演会とし、第1回は「すばらしき高槻の歴史・文化財」、第2回「すばらしき生涯学習&ボランティア」をテーマに講師を招いての講演会を開催しました。 <PART U>はフィールドワークとし、実際に歩いてもらい、コース上に点在する史跡などを三団体で分担し説明をしながら探訪することにしました。 第3回は、「伝統の酒造りと寺内町のまち"富田"」とし、第4回は、「継体大王が眠る今城塚古墳からハニワのふるさとへ」、第5回最終回の今回は「高山右近や永井直清が治めた高槻城周辺をめぐる」史跡探訪を行いました。 高槻市は城下町として栄え、今も往時を偲ぶことができる高槻城跡周辺を25人程度のグループに分かれ、会員がガイドとなって説明をし、各班には5名程度のサポーターを配員し参加者全員の安全に気を配りしました。 今回は史跡の探訪で、身近なところに多くの史跡や市民の森が有り、植えられている木にも名札が付けられていて、少しずつですが「まちづくり」が進められているようすも感じて頂けたと思います。 又、環境美化活動として参加者全員に軍手とゴミ袋をお渡しして、町の美化活動にも参加して頂きました。 最後には「しろあと歴史館」前で、「わがまち学ぼう事業実行委員会」の委員長より、参加者の皆様にお礼のお言葉を申し上げました。 当日は曇天でしたが80名近くの方に参加して頂き盛況に無事故で終了することが出来ました。 VG槻輪では、会設立から5周年に当たり「5周年記念事業」としても取り組みました。 本事業にご参加と協力をして頂き本当に有り難う御座いました。 |