"わがまち学ぼう"史跡めぐり
〜 伝統の酒造りと寺内町のまち "富田" 〜
(報告1/5)
実践報告
1. 趣 旨:寺内町として栄え、今も往時を偲ぶことができる富田のまちを、団体の会員がガイドとなって説明をしながらコースを巡り、あわせて主なポイントで美化・清掃活動を行いました。
2.主 催:わがまち学ぼう事業 実行委員会
3.協 力:高槻市・高槻市教育委員会
4.日 時:平成21年11月18日(水) 13:00〜16:00
受付は12:20 から13:20で終わりました。
5.集合場所:高槻市小寺池図書館前
6.事前準備・確認事項:事前説明は、12:05より行う。
1)受付方法の確認:世話役(案内者・サポーター)の方は先に受付を済ませませた。
2)班分けの確認 :班リーダー、案内者、サポーターの確認
3)班へ渡す物 :@手旗、A拡声器、Bウインドブレーカー、Cごみ袋(可燃・ビン・缶)Dリボン、E火バサミ(袋を付けて)2本/班
7.受付作業
@受 付:出席を確認(未納者の確認)・・・・スタッフの会(西坂、佐藤、越田)
A班分け・・リボン支給(受付済みを確認し)・・班リーダー・サポーターで行う。
Bガイドブック、軍手、小ごみ袋・・・・・ ・高橋、大岡(予備品の管理)
8.順路予定と時間:
小寺池図書館の前で先着順に15〜17名で組分けし順次スタートした。
1)東回り
小寺池図書館 → 小寺池公園 → 永照寺跡(蓮如上人腰掛石) → 延命地蔵 → 清鶴酒造 → 教行寺 → 普門寺 → 三輪神社 → 本照寺 → 筒井池公園 →
清蓮寺(解散) → 富田商店街 → 阪急・JR富田
(主要な場所では、平均20分程度の説明を予定しました)
2)西回り
小寺池図書館 → 富田商店街 → 清蓮寺 → 筒井池公園 → 本照寺
→ 三輪神社 → 普門寺 → 教行寺 → 清鶴酒造 → 延命地蔵 → 永照寺跡(蓮如上人腰掛石) → 小寺池公園 → 小寺池図書館(解散) → 阪急・JR富田
@班の進行は、班リーダと案内者で決めて行いました。(説:説明時間は目安です)
A普門寺の本堂(方丈)に入るときには、リュックの方は縁側にリュックを置くなどし、
襖には絶対に背・手などを触れないで下さい。(国の重要文化財)
Bごみ収集場所は、筒井池公園の東南のすみです。(ゴミ箱のあるところ)
火バサミは安全に気をつけて下さい。(お堂の中には持って入らない)
C解散場所 東回り:清蓮寺前、 西回り:小寺池図書館前
D解散時回収品:班リーダーは、リボン、火バサミを回収する。(最終図書館前で回収)
9.班分け メインリーダー 槻輪 大岡成一
班リーダー 案内者 サポーター
1班東(槻輪:山本八) (槻歩:笠井) (槻輪:北村)(槻輪:上村)
(ピンク) (槻輪:玉村)(槻歩:寺田)
2班西(槻輪:神保) (槻歩:赤井) (槻輪:上野恵)(槻輪:神田)
(赤白) (槻歩:中村(芳))
3班東(槻輪:中山) (スタッフ:下郡) (槻輪:首藤)
(青) (スタッフ:落合)(スタッフ:広瀬)
4班西(槻輪:成本ヒ) (スタッフ:平本) (槻輪:中川)
(緑) (スタッフ: 野 )(スタッフ:飯田)
5班東(槻輪:上野) (槻歩:別役) (槻輪:坂本)(槻輪:大岡津)
(黄) (スタッフ:山本)(スタッフ:渡邉)