令和2年度「かおる会」
令和2年度 「かおる会」
令和2年10月吉日 *親睦会開催場所:大阪キャッスルホテル、大阪市中央区天満橋京町 *9日(金)観光:ホテルの直下・八軒屋浜波止場から観光船ミニアクアライナーに乗船 の予定でしたが14号の台風のため中止になりました。 *参加者 10名 :栗田肇夫妻、伊谷 登、藤田惠治、緒方正文、大岡成一、楠 隆行、野村 徹、小松賢治(親睦会のみ)荻野行雄。 *親睦会の概要 :新型コロナ禍でカラオケ禁止、3蜜の保全をベースに広い宴会場に5×2m位の大きな楕円形テーブルに10席が設けられていて其々自由に着席。 吟詠に使用するフエースシールを着用して野村幹事の進行で開宴、馨先生はじめ全物故会員の黙祷が始まつたが、準備した「鎮魂の鐘の音」鳴らず(電源ソケットの脱落)先行き不吉な感じである、定刻集合された皆さんに謝意、「人間万事塞翁が馬」の意訳して乾杯、飲み放題の宴は其々が気軽に注文して独杯で楽しむことが出来るので幹事は気楽である。 会話が弾み宴はたけなわのうちに進み各人の近況報告、心境報告等々が行われた。 又、小松氏から大工大教室のスライドをホワイトボードに投影説明を受けた、皆さんの発言から高齢者になっても前向きの姿勢で問題を克服する強い気質で日々を乗り切って行く気概を強く感じました3時間の長い宴会ですので後半はビンゴゲームをおこないましたトップのビンゴは緒方君でした、旅の疲れも見せずゲームに夢中になっている姿は実に頼もしい限りでした。 小松氏は、明日勤務との事でお別れの集合写真撮影を終えて閉宴をしました。 9時過ぎそれぞれの部屋に入って大川ほとりの夜景が美しく人生の寛ぎを感じました、しばらくして楠氏、野村氏が来訪し藤田氏の4人で11時過ぎまで歓談して就寝する。 *10月9日(金) 大川の美しい川面を眺めながら8時より朝食を始めました雨のため観光船ミニアクアライナーの遊覧が出来ず止むを得ずゆつくり食事ホテル側も事情を察して黙認、他のお客様が少ないのが幸いしました。 9時半過ぎまで歓談して次期幹事は緒方正文氏に確定しました。 GOTOトラベル割引助成金と地域共通クーポン割引と合算するとホテル1泊3食の料金の50%が割引になりますので残金の返金可能になりましたこれは大きな収穫になりました。 10時半に昼食会場に集合して再びビンゴゲームを行いましたが、トップビンゴは又もや緒方氏で彼の強運に驚かされました。強運の彼に導かれて来年度のかおる会親睦会は大盛況なるような気がします、緒方さま宜しくお願いします。ビンゴゲームが終了しても会話、談笑の休憩時間が進むなか、野村氏のマジックショーが披露された一段と技を磨きネタを変えて皆さんを楽しませて頂きました、本当にお疲れ様です。和食の昼食配膳のビールで閉会と健康再会を楽しみに乾杯しました。美味しい食事を戴きながらのゆっくりと友好の絆が強まっていることに新型コロナ禍のメリットを甘受できたのではないでしょうか、長い時間の親睦会でしたがチエックアウトの時刻になり来年度の再会を楽しみに解散しました。 新型コロナの幹事は生涯忘れられない思い出になりました。 皆様のご健康とご多幸を祈願して報告とさせて頂きます。 このコロナの問題の中での会場の選定から運営まで、非常に気を使って頂きまして本当に有難う御座いました。
以上
|