平成24年度「かおる会」
経過報告
事務局 荻野 行雄 |
|
H23年 11月9日 |
5期 森 繁康氏より会費6千円 入金あり、H21〜23年分。 |
H24年 1月19日 |
会報70号 110部 完成 |
1月20日 |
会報107部発送した。140円×107=14,980円 |
1月22日 |
野村 徹氏より会報受領したとのお礼電話ありました。 7期 菅沼氏よりメールにて会報のお礼と近況報告がありました。 |
1月27日 |
武智 弘先生より丁重な会報の礼状を賜る 9期 毛利征夫氏より6千円会費納入あり。 |
1月30日 |
7期 山田耕治氏より5千円会費納入ありました。 緒方正文氏より会報の礼状あり、伊吹山の美しい絵はがきを戴く感謝。 |
2月2日 |
前会長 小松邑司氏メールにて会報のお礼あり。 |
2月8日 |
6期 藤原 薫氏より会費1万円納入あり、H26年まで記帳。 |
2月9日 |
9期 矢持雅彦氏より会報の礼状を受信。 |
2月14日 |
10期 田中豊一氏より会費1万円送金あり、H25年まで記帳 |
4月13日 |
今年度のかおる会総会場所と観光の打ち合わせと下見をした。 (会長、幹事、会計及び藤田氏の4名にて『日金工(株)箱根保養所』1泊視察。 翌日観光ルートを見学して開催会場に決定した。 |
6月26日 |
恩師馨先生の25回忌、奥様の20回忌(9月30日・東郷神社にて) かおる会より3名出席の返事を送信した。 |
6月28日 |
かおる会総会のご案内はがき100枚郵送しました。 |
6月30日 |
7期 野村 徹氏より、古川信義氏ご逝去(4月17日)の連絡あり。 ご冥福をお祈りいたしました。 |
7月2日 |
古川氏のご逝去を 会長に連絡し、ご仏前 1万円 とお悔やみの手紙を送る。 |
7月 5 日 |
古川氏のご子息より電話あり、お礼と急に様態が悪化したので慌てました。 工大学友会には連絡しましたので「かおる会」にも連絡あるものと思った。 とのことでした、納骨が済めば連絡しますとのことでした。 |
7月19日 |
6期 藤原氏より現金書留にて1万円送金あり。 受領の返事と古川氏のことを 報告した。 |
7月30日 |
18期 小松 賢治氏より連絡あり、当日は授業がありすのでかおる会総会は遅くなりますので断念いたします。 来年度から大工大で鋳造実習の講師や鋳造研究のお手伝いをすることになっています。 次回は皆様方のお話をお聞き出来ましたらと思っております。 宜しくお願いいたします。 |
9月5日 |
平成24年度かおる会総会と観光案内資料作成 |
9月10日 |
総会と観光案内24通 郵送した。 6期 小松邑司 法事日と重なり欠席 |
9月30日 |
東郷神社 10時30分永瀬会長・藤田恵治君と合流し式典に出席しました。 12時頃から直会の席に着きご家族の方々と歓談しながら食事して散会しました。 大勢のご家族が参列され 武智家のご繁栄に驚愕大慶をかんじました。 |