戻る

平成18年度かおる会 親睦テニス(報告)

第18期 藤田惠治     

藤田 原爆の歴史に塗られた街、広島。
先生の息吹を感じることの出来る町、呉。
平成18年度かおる会、誠に有難うございました。

かおる会の企画、事前調査、確認による素晴らしい内容に満足させていただき ました。
かおる会の広島総会は先生の威光を改めて認知することができました。

先生の若い時の豊富な頭髪、聡明且美男子の写真は名前が提示されていなければ判り 難いものでした。
呉海軍工廠には鋳造の大規模な工場が建設されておりました。
そこで心血を注ぎ指揮をとっておられた先生の活躍のほどが推察されます。
先生の高度な技術レベルの質実剛健さが展示されていました。
敗戦後も屈することなく、技術継承を賜ったことを有難く感じました。

大和ミュージアムにおいて、館内特別ガイドボランティアの熱心な説明で大変深い感 銘をうけました。
桑原功一学芸員殿は戦艦大和の最後を当時時間及び情景を交えて見事な説明で涙が滲 んできました。
招待扱いの入場券を賜り、かおる会と共に写真を撮っていただき誠に有難いものでし た。
海軍工廠の多くの技師達が戦後マツダ自動車鰍ノ勤められたと聞きました。
「戦艦大和の最後」「男たちの大和」とは別角度の技術継承問題を考えさせられまし た。

テニスコート 小松先輩の献身的な準備の御蔭でテニスを愉しませて頂き誠に有難き幸せでした。
コートは手入れの大変な足に優しいクレーコートです。
ホテルから西へ歩いて15分の所で広島城の真南で街のど真中にある広島市中央庭球場 です。
かおる会のもう一つの思いで深いものとなりました。
かおる会の観衆を代表して吉田先輩にテニス観戦していただくなかで12:45〜16:00迄 行いました。
プレーヤーは大阪工大寮時代からのかおる会テニスの大御所、テニス暦47〜48年の 楠、菅沼先輩に挑んだ藤田。
楠・菅沼先輩ダブルスとシングル藤田との3セットマッチと楠先輩・藤田ダブルスと シングル菅沼のショート1セット。

試合結果は次の通りです。
 第一試合…楠・菅沼先輩ダブルスVSシングル藤田 =
  第1セット 6:3、
  第2セット 3:6、
  第3セット 6:2、
 第二試合…楠先輩・藤田ダブルスVSシングル菅沼先輩=
 第1セット 4:0、
ゴルフコンペ並に、親睦テニスを支え頂きました会長様、幹事殿、小松先輩に深く感 謝申し上げます。

凌ぎ易い秋の紅葉時期、季節の変り目でもあります。
御身体、ご自愛の程、お祈り申し上げます。

戻る