平成18年度かおる会 親睦観光
"男たちの大和を見に行こう"ご案内
平成18年9月吉日
かおる会々長
木子 房二郎
1. | 日 時 | 平成18年10月14日(土) |
2. | 場 所 | 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 〒737−0029 広島県呉市宝町5番20号 TEL:0823-25-3017/FAX:0823-23-7400 URL:http://yamato.kure-city.jp/ 呉駅より、陸橋を通って大和ミュージアムへ徒歩約5分 |
3. | 行動予定 | ホテル出発予定 9:00 JR広島駅発車時間 9:28発(安芸路ライナー) 呉駅下車 |
4. | 見 学 会 |
1)大和ミュージアム展示品見学 10:15〜12:30 館内の見学は特別にガイドさんをお願いしている。 武智馨先生の呉海軍工廠時代の写真や先生の吹田の家の庭に置いてあった、 先生が「俺の宝だ」と言っておられたロケット戦闘機「秋水」の燃焼筒などを展示しています。 2)昼食(特別定食) 12:30〜13:30 椿庵:中央桟橋ターミナルF3)予約しています 昼食後大和ミュージアム4階会議室にてお話懇談会を行う。 |
5. | お話懇談会 |
会議室にて懇談会 13:30〜15:30 進行:幹事 谷口 啓治さん 1.呉市商工観光部海事歴史科学館 学芸員 桑原功一氏 大和ミュージアムの設立経緯やエピソード、当館趣旨や概要 戦艦大和の乗組員の実話など 武智馨先生の呉工廠時代の研究レポートなどを見せてお話してもらう。 2.かおる会 大岡成一 藤田忠男先生にお会いして (面談の報告) (ホームページで公開している内容) 3.かおる会 会長 木子房二郎 武智、枡方両先生が、大和と、どの様な関わりを持たれたのかを、 学生、助手の時代にお聞きした話を紐解いてお話いただく。 4.記念写真撮影 |
6. | その他 |
解散は、15:30を予定しています お帰りの参考時間(参考) JR呉駅発 15:45 JR広島駅着 16:22 JR広島駅新幹線発 16:27 JR新大阪着 17:51 JR名古屋着 18:45 JR東京着 20:30 |