我が家の草木「春の草木集 その2」
第9期 大岡 成一
![]() 檜檜(ひのき)科 常緑で狭い庭にいつも緑を提供してくれる。「檜舞台」とは、”晴れ舞台” |
![]() 千両薮柑子(やぶこうじ)科 赤い実が上を向いてきらびやか「この雪の 消残る時・・・大伴家持 |
![]() カボック五加(うこぎ)科 いつも塀の際で緑を提供してくれる |
![]() ポトスサトイモ科 水栽培が出来て気軽な植物です |
![]() サンセベリアリュウゼツラン科 部屋の中で目を休めてくれる葉を長さ 10 センチくらいにぶつ切りにして挿し木すると根が出るとのこと |
![]() クリスマスローズ金鳳花(きんぽうげ)科 寒い庭で下を向いておとなしつ咲いています3月6日の誕生花 |
![]() カランコエ弁慶草(べんけいそう)科 3月21日の誕生花・花言葉は「幸福を告げる」 可憐な花です |
![]() ボストン・ファンウラボシ科 葉の長さが1m位なるようですが、我が家では30cm程度です |