戻る目次へ

第9期卒 同期会の報告(その7/7)
(ゴルフを楽しむ)

 前田君より
前略、またまた台風です。21号がUターンして列島を縦断しました。丁度さぬきの真上を通過してかなりの雨も降りましたが、たいした被害もなくすみました。そちら方面もテレビなどでは暴風雨を報じていましたが、大丈夫だったでしょうか。台風はもう打ち止めにしてほしいところです。
「かおる会同期会」に、遠路さぬきへお越しいただきお疲れさまでした。参加できない方もいましたが、みなさん去年とおなじで元気に再会できたことは喜ばしいことでした。
屋嶋ではタイミングよく「屋嶋城跡研究所々長 平岡岩夫氏」の<屋嶋城の古代ロマン>の講義を聞き、地元でもあまり話題に出てこないことなので大変勉強になりました。※1
※1
 翌日(9月27日)は、朝から怪しげな空模様が現実となり、スタート頃から雨となりガスも出てやがて濃霧となり、全然見えないし合図もないので2打地点からグリーンまで方向と人影を確認にいくほどでした。私もそこそこ長い間ゴルフをやっていますが、ゴルフ場で笛で合図をしたのは初めてのことで、防災訓練をしているような・・・、工事の現場監督のような・・・・、感じがしたものです。雨や霧も3ホールほどで晴れ、似降るは快適にプレーを楽しめた思います。
金比羅さん参拝の阪倉君、麻田君、如何でしたか?。上まで自力で上がられましか?。上からの景色はやはり濃霧で何も見えなかったのではないでしょうか。本当にお疲れさまでした。※2

讃岐カントリークラブのきれいなフェアウエイをご覧下さい。
※2
 今、4日間かけて天皇皇后両陛下が讃岐をご視察されています。サンポート高松、小豆島、そして今日東かがわ市にある体験学習館マーレリッコ(ハマチの養殖池:安戸池)をご視察されました。
年々歳々人同じからず。これからは全員集えるもは少しずつむつかしくなるかもしれませんが、お互いに身体に気をつけがんばりましょう。次回の再会を楽しみにしております。ご自愛のほど!
平成16年10月5日      前田伸二

前田君へ、
本当に有難う御座いました。次回は大阪地区で計画します。
全員で会えるのを楽しみにしています。  大岡

戻る目次へ