ゴルフの基本
戻る次へ

目  次

 NO.部分をクリックしていただくと詳細な説明が出てきます。
NO. 内容 概要
00 まえがき  
01 クラブの正しい握り方を身につけましょう! 正しい持ち方
@オーバラッピング
Aインターロッキング
02 ゴルフはまず正しいアドレスから! @ドライバーのアドレス
Aアイアンのアドレス
Bアドレスの手順
03 ゴルフクラブの機能(設計と構造)を知ろう! @クラブが変わっても同じ姿勢。
Aインパクトの瞬間にボールの方向が決まる。
04 ナイスショットが打てるようになろう! @バックスイングの姿勢
Aフィニッシュの姿勢
Bナイスショットの連動写真
05 ボールの正しい位置を知ろう!
@ボールの位置とスイングボトム。
Aクラブは地面を打つ前にボールを打ちナイスショット
06 ミニスイングで正しくボールにミートさせよう! @左右対称の振り幅
Aフェース面に正確に当てる
07 スコアメイキングはアプローチとパッテングで! @パッテング・チッピングは転がすショット
A力でなく正確な方向性と距離
08 ミスショットはなぜ起きる その最大の原因は集中力を妨げる要因による
ゴルフコースの障害物がイメージを壊す
09 ショートアイアン
(1/4、1/2、3/4、4/4 スイング)
各クラブの弾道の高さ、標準飛距離、転がる距離を知っておこう。
NO.内容概要
10アイアンスイング @スタンス
Aアイアンのスイング
11 フェアウェイウッド @クラブを生かそう
Aフェアウエイウッドのスイング
12 ティーショット @正しいティーアップ
A正しいスタンス
B正しいスイング
13 バンカーショット @スタンス
Aスイング
14 隆起の多い場所からのショット @左足上がり、左足下がり
Aつま先上がり、つま先下がり
15 トラブルショット @フェアウェイ・バンカー
A林の中から
Bラフからのショット
Cアンプレヤブルの活用
16 ゴルフはイメージを描いたようにプレーしよう! ゴルフは常に攻撃するゲームです。
イメージしたとおりに打てるようになろう。
17 いつも一定のリズムで打とう @ティーアップまでのリズム
Aドライバーショットのリズム
18 コースには攻め方がある @コースマネージメント
A確率の高い戦略を練る
19 JOYのゴルフの心得

戻る次へ