大阪府立春日丘高等学校  
 
 
             

 

アメリカ合宿 現地速報 〜第6日(7/29)〜

ドゥルース(ノースショア)への旅行
ドゥルースはスペリオル湖に面した、有名で全米から観光客が集まる避暑地・景勝地です。 ミック先生が長時間の運転をしてくださり、観光スポットをいくつもめぐりました。

ランチタイム(マクドナルドにて)
ハイウェイにあるマクドナルドでランチタイム。生徒たちは、マクドナルドでもなかなか注文ができずに、 おろおろしていました。これも勉強ですので、しばらく見守るとようやくみな注文することができました。

TwoHarborの観光
ドゥルースの町が一望できる展望台に上がり、町の風景を楽しみました。 ここには日米の平和親善の象徴で、第二次世界大戦時日本政府が供出で回収した千葉県のお寺の鐘が戦利品としてミネソタの市役所に飾られていたものが、 戦後返却され、日本から友好の象徴として送られたレプリカの鐘があり、生徒たちも鳴らしていました。 近くの観光の駅舎には来週イベントがあるとのことで、機関車トーマスと客車が停車していました。

ホテルで夕ご飯
近くのスーパーで、買い物をして夕ご飯準備をしました。アメリカのスーパーでは牛肉・豚肉は日本のようにスライスされたものはなく、 日本での大きな洗剤容器のようなジュースなど、日本では見られない食品等を見ることができます。 夕食と明日の朝食の買い出しをし、ホテルにチェックインした後クッキングをしました。料理にも調理器具にも慣れていおらず時間がかかりましたが、 教員チームも見守る中、美味しい料理が完成しました。


           
  平和の鐘   展望塔に向かう   展望塔にて、街並みを一望    
           
    高校生の集合写真   噴水を見ると遊びたくなる?   なにを調理するか相談・購入中    
           
    機関車トーマスと   ホテルの部屋   二校で仲良く調理    
           
    パスタ・ラザニア・サラダ完成   できた料理のとりわけ中   みんなでいただきます