アメリカ合宿 現地速報 〜第5日(7/28)〜
・合同稽古
今日は日曜日、午前10:00〜12:00は溝脇先生とカル道場長の特別講習に参加させていただきました。
カル道場長は、あまり言葉では説明されませんが、生徒たちに非常に丁寧に指導をしてくださいました。
背も高く、がっちりとした道場長ですが、一見すると大きな技に見えますが、実際には非常に繊細で、
身体の構造を熟知してかけられていることがわかります。
非常に素晴らしい経験となりました。
・大手前高校&春日丘高校の演武
12:15〜12:30 多くのホストファミリーも演武を見に来てくれました。2校とも稽古の成果をきっちりと
披露することができました。道場から全員分のTシャツがプレゼントされました。
・歓迎BBQ
ロバート先生のお宅でBBQ。とにかく広いお家とお庭で、2階のテラスにバーベキューコンロが2台設置されていました。
日本の高校生のために、テキサス育ちのロバート先生が前日Brisket(牛肉)を前日から8時間ほどかけて料理してくれていました。
ハンバーガーと、大きなソーセージとBrisketでホットドッグを各自作って食べていました。このほか、早苗先生が作ったチーズケーキや、
道場関係者が持ってきてくれたサラダなどいろいろな料理が並びました。また、日本から持ってきたチョコや柿の種などスナック類も豊富です。
大変広い庭で、春日丘の生徒とホストスチューデントが、水の入った球を投げ合うゲームをしていました。
「おもてなし」「ご馳走」と日本語でも言いますが、ミネソタの人はそれ以上じゃないかと考えてしまいます。
夕方になって、解散しました。日本では考えられない、素晴らしい経験をしているなぁと思います。
|